3.12018
先日、こんな記事が紙面を賑わせていました!
「ストリートビューで高級住宅物色、窃盗繰り返す」 読売新聞転用 ———-
インターネット上で街の画像を閲覧できるグーグルの「ストリートビュー(SV)」で高級住宅を探し、盗みを繰り返したとして大阪府警が同府寝屋川市の無職の男(24)ら男女4人(起訴)を窃盗容疑などで逮捕していたことがわかった。捜査関係者が明らかにした。門構えの立派さや植木の手入れ具合などをSVで確認し、侵入先を決めていたという。捜査関係者によると、4人は昨年10月、同府豊中市の住宅から指輪など14点(約600万円相当)を盗むなどした疑い。この件を含む3件約1500万円分で起訴され、いずれも容疑を認めているという。
———————————————————————————–
空き巣は通りがかりや、思いつきでは犯行に及びません。必ず綿密な下見を行います。
「うちは関係ない」と思っていてもGoogleマップを使えば世界中の家の前まで行けて、しかも拡大までできるんです。
便利になった反面、危険も潜んでいるというわけですよね。
防犯といっても普段はなかなか気がいかないのが現状かもしれませんが、
「夜は出入口周辺を明るくしておく」「長期不在にする時は新聞はとめておく」など、
日常のちょっとしたことを意識するだけでも犯罪抑止につながります。
日々の心がけがとても大切です。 みなさん気を付けてくださいね。
「防犯対策って具体的にどんなことをしたいいのかわからない」というお声を時々耳にします。
防犯対策はご家庭ごとに講じる対策もさまざま・・
ご相談はどうぞお気軽にご連絡ください。
あなたのご家庭にあった防犯対策をアドバイスいたします。
Copyright © WINディフェンス All rights reserved.